話を進めます。
その前に、今一度質問の内容を確認しますと
②マリー・アントワネットのフランス宮廷における侍女は?
ランバール公爵夫人やカンパン夫人、ドラトゥールデュパン夫人、ドサン伯爵夫人が有名ですが
もし他にご存知の方がいたら教えて頂けないでしょうか?
また身分の高くない侍女については、名前など、やはりわからないでしょうか?
ということでしたね。
前回は『王室年鑑』に掲載されている
マリー・アントワネットの王太子妃時代、王妃時代の
それぞれの侍女の名前をピックアップしてご紹介しました。
それぞれの侍女の名前をピックアップしてご紹介しました。
しかし、そこには記載されていない
かの有名なカンパン夫人や
他にもマリー・アントワネットの伝記本にちょこっと登場するような
侍女もいます。
今日はその辺の補足をしておきます。
まず、そもそも『侍女』という日本語ですが
大辞林で調べると
『身分の高い人に仕え、身の回りの世話をする女。腰元。』
と出てきます。このように、日本では『侍女』という言葉を
とても大まかな意味で使うため
マリー・アントワネットのすぐ傍で世話をする高位女官も
マリー・アントワネットに直接会ったり会話したりすることもない
例えば王妃の下着などを、専用の場所にて
ひたすら洗濯するだけの女も
『マリー・アントワネットの侍女』で括れてしまうわけです。
前回ご紹介した侍女たち、
『王室年鑑』に名前の載っている侍女たちというのは
いわゆる高位官職に従事している侍女たちで
全員、侯爵夫人だの、伯爵夫人だのといった
爵位を持つ貴族夫人であり
『召使い』的な意味合いの侍女とは
全く違います。
では、マリー・アントワネットの身近にいて
王妃の朗読係でもあり、第一侍女とよく訳されているカンパン夫人は
どうして年鑑に名前が無いのでしょう?
彼女の役職は、『La première femme de chambre de la reine』と言って
『王妃の部屋付き第一侍女』という意味合いになります。
(『王妃の部屋付き侍女』たちの中で長にあたる地位)
年鑑に名のある『Dame d'honneur』や『Dame d'atours』などとの役職の違いは
はっきりと説明されているものは見つからなかったのですが
役職名や職務内容からして
おそらく、年鑑に掲載されている役職の侍女たちは
王妃(王太子妃)の全てのことに関与する侍女たちで
言うなれば『王妃(王太子妃)付き侍女』。
それに対して『王妃の部屋付き侍女』というのは
その名の通り、王妃の居殿内でのことだけに
関与する侍女なのではないかと思います。
例えば、『王妃の着替えの儀式』をとって見ると
王妃の肌着やドレスなどの準備をするのは
『王妃の部屋付き侍女』たちで
実際に王妃に衣服を着せるのは
『王妃付き侍女』
と決められています。
そして王妃が居殿の外で何かをする場合は
『王妃付き侍女』が付き添うわけです。
というわけで、日本語で『侍女』と一口に言っても
フランス宮廷の中では、このように多種多様に役目が分かれていたため
年鑑に名前を載せてもらえるのは
ごくごく上層部の侍女たちだけだったようです。
ご質問にある
「身分の高くない侍女については、名前など、やはりわからないでしょうか?」
については、何かよっぽど別に有名になる要素があった侍女でもなければ
残念ながら、全ての侍女の名前を知ることは、まず無理なのではないかと思います。
(『侍女年鑑』なんてものでもあれば、わかったかもしれないですけどね^^;)
因みに、あと私が名前を思いつく侍女と言えば
ノアイユ夫人やコッセ夫人と共に
王妃に君臨したマリー・アントワネットから解雇をいい渡された
ムーシ夫人、マルサン夫人。
また、もっと後に、国王一家がチュイルリー宮殿から国外逃亡を試みた日
ロシェ夫人に扮して宮殿から脱出する王妃の着替えを手伝った
チュイルリー宮で最も忠実であった侍女、ティエボー夫人でしょうか。
ではでは、次回は『Hさんのご質問③』です!
みなさん侍女の名前までよくご存じだなと思いました。
私は人の名前を覚えるのが結構苦手でして・・・。
またフランス語表記ですと、語学力のない私はなんて読むのか
分からないのです。
今度本を読むときは侍女の名前も気を付けておきます。
ROCOCOさん、いつもコメントありがとうございます^^
返信削除HさんもROCOCOさん同様、とてもマリー・アントワネットにお詳しい方です。
フランス語は勉強しないとなかなか読めないですよね。
でも日本語ででも名前を覚えていると
「あの人かな?」と目星がつけられたりもしますよね!
質問者Hです。
返信削除Kayoさん、私のマニアックな質問に対して、親切に詳しく丁寧に答えて下さってありがとうございます!
感謝感激です(泣)
「侍女」って、奥が深いのですね・・・(@@;)。
続きを楽しみにしております。
急いでおりませんので、どうぞKayoさんのご負担になりませんように。
Hさん、コメントありがとうございます^^
返信削除いえいえ、私も楽しみながら調べていますので
どうぞお気になさらないで下さい!
ただ、ここのところ時間があまり無くて><
侍女一つとっても、こんなに細かく役職が分かれ
それぞれの役割もきちんと決められていたとは
ルイ14世の布いたエチケット、恐るべし!ですね(笑)
はじめまして!
返信削除ヴェルモン神父の肖像画が見たくてネットサーフィンを
していたらこのブログにたどり着きました。
すごく面白くて夢中で読んでます!
アントワネットの侍女ですが、ジャルジェ夫人もそうなのでは?と思うのですが、、、
http://fr.wikipedia.org/wiki/Fran%C3%A7ois_Augustin_Regnier_de_Jarjayes
レニエ・ド・ジャルジェ将軍のフランス語版のwikiです。
フランス語が読めないのですが、カンパン夫人と同じ役職名の記載があるように思います。
もしそうだとしたら、ベルばらって色んなとこに実際の
エピソードが見え隠れしていて面白いなと思いました。
またお邪魔させてください♪
R*Rさん、はじめまして!
返信削除コメントどうもありがとうございます^^
そうでしたっ!!ジェルジェ夫人をすっかり忘れてました><
実はカンパン夫人の記載と合わせて、ジャルジェ夫人のことも書こうと思っていたのですが、完全にすっとんでしまってました^^;;
ご指摘、感謝です!!
おっしゃる通り、マリー・アントワネットの部屋付き第一侍女でした。
しかも、リンクを貼って頂いたウィキを読むと
部屋付き第一侍女って12人もいたみたいですね!
そしてジャルジェ将軍とジャルジェ夫人は
共に再婚同士だったそうです!!
将軍は前妻との間に2人の子があったとありますので
オスカルには腹違いの兄弟がいたってことですね!!(笑)
ベルばらは、本当に細かいところで事実が絡めてあったりで
本当によく研究されてるなぁ~と感心します。
そのうち、「ベルばらのあのシーン!実は実際にあったエピソードだった!!」みたいな特集をやろうと思ってます^^
ブログ、楽しく読んで下さっているようで
私もとても嬉しいです^^
これからも、どうぞ宜しくお願いします!
追記:そうそう!ジャルジェ将軍なんですが、本当の発音は、どうやら「ジャルジャイエ」と言うようです。